こんばんは🌙
今日はピアノが弾きやすくなるオススメの本の紹介です✨

【ピアニストならだれでも知っておきたい「からだ」のこと】
ピアノを弾くには腕や手、指だけでなく全身からのアプローチが大切ということを実感する本です。
ただかなり専門的な内容なので、レッスンでは噛み砕いてお話しています。
例えば、下の写真は姿勢の良い正しい座り方について。

・坐骨(お尻の底にある2つの出っ張った骨)を椅子に差し込むようにして座る
・上半身は坐骨に真っすぐ積み重なるようにして座る
このようなことが書かれています。
姿勢が悪いと腰が痛くなり、演奏どころではなくなるのですよね💦
深くしっかりとした音をなかなか出せない…という方にもオススメの本です。
坐骨を意識するだけで、楽に座れて豊かな音が出やすくなりますよ😊
_
🌷座間市相模が丘にある みやうちピアノ教室です♫
🌷座間市立相模中学校より徒歩1分
イオンモール座間より徒歩7分
春の体験レッスン、ご入会を受け付けております🎶
お気軽にお問い合わせくださいね。
📞 070-8365-4722
📩 yukimiyauchi.pf@gmail.com
下記フォームからもお申込みいただけます。
🌷座間市相模が丘にある みやうちピアノ教室です♫
🌷座間市立相模中学校より徒歩1分
イオンモール座間より徒歩7分
春の体験レッスン、ご入会を受け付けております🎶
お気軽にお問い合わせくださいね。
📞 070-8365-4722
📩 yukimiyauchi.pf@gmail.com
下記フォームからもお申込みいただけます。